洗面所のお手入れ
水周りのお手入れ。
キッチンやお風呂、洗面所にトイレ。
毎日使うところで、しかも水があるのでここはしっかりお掃除しておかないと
お家の維持に大きくかかわってきます。
ってことで昨日は洗面所の見せ方だったので
今日はここのお掃除(お手入れ)方法。
まずおススメしたいのがこちらのグッズ。

車のふきあげなどに使うタオルです。
ホームセンターなんかのカー用品売り場にもあります。
こちら大きなサイズなので、はさみで切って使えます。
我が家は洗面所とキッチンに置いてます。
こちらのタオルは吸水力はもちろん、
タオル地なんかの毛綿が出ないのでホコリが付きません。
さて、朝の準備で洗面所が水浸し。

まず、このタオルを水で濡らしてぎゅっと絞っておきます。
この時洗面ボウルもついでに拭きながら水を含めば、
掃除も出来て一石二鳥に!
タオルの準備が出来たら、このタオルでサッと拭きます。


次にポイントなのがティッシュペーパー。

これで磨き上げるようにごしごしすると
ホテルなんかの水周りのようにピッカピカになります。


エコにこだわるなら、乾いたタオルで磨き上げてもOK!
でもテッシュの方がラクチンです。
洗濯物も少なく済むし。
細かいところも丸めて拭き拭きできます。
しかも余分な水滴は例のタオルで拭き上げているので
テッシュは2枚もあれば十分なのです。
キレイなテッシュじゃなくても
お化粧の時などに使ったテッシュなんかの
汚れていない部分を使い回せばそれでもOKです。
指紋もくすみも無くキレイにピカピカになりますよ!
一度やると病みつきになります。(私だけかな?)
この方法、キッチンも同じです。
キッチンやお風呂、洗面所にトイレ。
毎日使うところで、しかも水があるのでここはしっかりお掃除しておかないと
お家の維持に大きくかかわってきます。
ってことで昨日は洗面所の見せ方だったので
今日はここのお掃除(お手入れ)方法。
まずおススメしたいのがこちらのグッズ。

車のふきあげなどに使うタオルです。
ホームセンターなんかのカー用品売り場にもあります。
こちら大きなサイズなので、はさみで切って使えます。
我が家は洗面所とキッチンに置いてます。
こちらのタオルは吸水力はもちろん、
タオル地なんかの毛綿が出ないのでホコリが付きません。
さて、朝の準備で洗面所が水浸し。

まず、このタオルを水で濡らしてぎゅっと絞っておきます。
この時洗面ボウルもついでに拭きながら水を含めば、
掃除も出来て一石二鳥に!
タオルの準備が出来たら、このタオルでサッと拭きます。


次にポイントなのがティッシュペーパー。

これで磨き上げるようにごしごしすると
ホテルなんかの水周りのようにピッカピカになります。


エコにこだわるなら、乾いたタオルで磨き上げてもOK!
でもテッシュの方がラクチンです。
洗濯物も少なく済むし。
細かいところも丸めて拭き拭きできます。
しかも余分な水滴は例のタオルで拭き上げているので
テッシュは2枚もあれば十分なのです。
キレイなテッシュじゃなくても
お化粧の時などに使ったテッシュなんかの
汚れていない部分を使い回せばそれでもOKです。
指紋もくすみも無くキレイにピカピカになりますよ!
一度やると病みつきになります。(私だけかな?)
この方法、キッチンも同じです。
■
[PR]
by marcobox-so
| 2011-09-04 10:00
| お手入れ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
リビングカーテンを新調しました! |
at 2014-07-25 16:33 |
洗面所リフォーム(after) |
at 2014-04-14 23:23 |
洗面所リフォーム(before) |
at 2014-04-14 00:20 |
暑い日はaromaでリラックス |
at 2013-07-12 13:47 |
お家をクールに |
at 2013-07-11 08:33 |